INDEX
目次
1章 コーディングの常識が変わる!Copilot革命
この章の目安学習時間:50分
この章で到達できるゴール:
- VSCodeにGitHub Copilotを導入し、初期設定を完了できる。
- Copilotの基本的な機能(インライン補完、チャット)を体験し、その便利さを実感できる。
【1-1】環境構築:CopilotをVSCodeに導入しよう
目安の学習時間:20分
GitHub Copilotへようこそ!
GitHub Copilotとは、GitHubとOpenAIが共同開発した、AIによるコーディング支援ツールです。
エディタ上でコードを書いていると、その文脈を理解し、次に書くべきコードをリアルタイムで提案してくれます。
単純なコード補完だけでなく、コメントからコードを生成したり、チャットで質問に答えたりと、開発のあらゆる場面をサポートしてくれる強力なパートナーです。
利用するには、以下の準備が必要です。
エディタ上でコードを書いていると、その文脈を理解し、次に書くべきコードをリアルタイムで提案してくれます。
単純なコード補完だけでなく、コメントからコードを生成したり、チャットで質問に答えたりと、開発のあらゆる場面をサポートしてくれる強力なパートナーです。
利用するには、以下の準備が必要です。
- GitHubアカウント:
持っていない場合は、公式サイトから無料で作成できます。 - GitHub Copilotのサブスクリプション:
Copilotは有料サービスです。GitHubのアカウント設定からサインアップし、無料トライアルまたは有料プランに登録してください。
VSCodeへのインストールと初期設定
Copilotは、VSCodeの拡張機能として提供されています。
以下の手順でインストールと設定を行いましょう。
※ これらは2025年7月28日時点のフローです。実際の画面やフローは変更されている可能性があります。
以下の手順でインストールと設定を行いましょう。
※ これらは2025年7月28日時点のフローです。実際の画面やフローは変更されている可能性があります。
- VSCodeを開き、左側のアクティビティバーから「拡張機能」アイコンをクリックします。
- 検索バーに「GitHub Copilot」と入力します。
- 検索結果に表示された「GitHub Copilot」を選択し、「インストール」ボタンをクリックします。
- 右下の「Signed out」をクリックし、「Sign in to use Copilot」をクリック。
- 出てきたポップアップの「Continue with GitHub」をクリック。
- ウェブからGitHubにサインインする。
【1-2】これがAIコーディングだ!基本操作を体験
目安の学習時間:20分
書いている途中からコードを提案!インライン補完
Copilotが有効になると、その真価をすぐに体験できます。
HTMLファイルやCSSファイルを開き、何か書き始めてみましょう。
例えば、h1 と入力するだけで、"<h1>こんにちは、世界!</h1>" のような完全なタグを提案してくれます。
CSSで .container { と入力すれば、display: flex; や width: 100%; といった、よく使われるプロパティを次々と提案(インライン補完)してくれます。
HTMLファイルやCSSファイルを開き、何か書き始めてみましょう。
例えば、h1 と入力するだけで、"<h1>こんにちは、世界!</h1>" のような完全なタグを提案してくれます。
CSSで .container { と入力すれば、display: flex; や width: 100%; といった、よく使われるプロパティを次々と提案(インライン補完)してくれます。
- 提案の受け入れ:
提案が薄い灰色で表示されたら、「Tab」キーを押すことでそのコードを確定できます。 - 提案の拒否:
提案が不要な場合は、そのまま入力を続けるか、「Esc」キーで消すことができます。
この機能だけで、タイピングの量が劇的に削減されることを実感できるはずです。
AIと会話する!Copilot Chatの基本
インライン補完が「予測」の機能だとすれば、Copilot Chat は「対話」の機能です。
より複雑なコードの生成や、コードに関する質問は、このチャット機能を使うことで解決できます。
VSCodeのアクティビティバーにあるCopilotのアイコンをクリックすると、チャットウィンドウが開きます。
ここに、人間と会話するように自然言語で指示や質問を入力できます。
試しにチャットウィンドウに「こんにちは」と入力してみましょう。
AIが挨拶を返してくれます。
このチャット機能が、これからコーディングのあらゆる場面で、最強の武器になります。
より複雑なコードの生成や、コードに関する質問は、このチャット機能を使うことで解決できます。
VSCodeのアクティビティバーにあるCopilotのアイコンをクリックすると、チャットウィンドウが開きます。
ここに、人間と会話するように自然言語で指示や質問を入力できます。
試しにチャットウィンドウに「こんにちは」と入力してみましょう。
AIが挨拶を返してくれます。
このチャット機能が、これからコーディングのあらゆる場面で、最強の武器になります。
【1-3】1章 -章末課題- [Copilotとの最初の会話]
目安の学習時間:10分
問題
VSCodeでCopilot Chatを開き、以下の2つの質問をしてみてください。
- 「HTMLの header タグの役割を教えてください」
- 「CSSで文字を中央揃えにする方法を教えてください」
解答手順
この章のまとめ
これで「1章:コーディングの常識が変わる!Copilot革命」の解説を終わります。
Copilotの導入と、その基本的な機能である「インライン補完」と「チャット」を体験しました。
もう、あなたの開発環境は以前とは全く違うものになったはずです。
次の章では、このチャット機能をさらに活用し、日本語の「コメント」だけでHTML、CSS、JavaScriptのコードを自在に生成する、魔法のようなテクニックを学びます。
Copilotの導入と、その基本的な機能である「インライン補完」と「チャット」を体験しました。
もう、あなたの開発環境は以前とは全く違うものになったはずです。
次の章では、このチャット機能をさらに活用し、日本語の「コメント」だけでHTML、CSS、JavaScriptのコードを自在に生成する、魔法のようなテクニックを学びます。