WordPress
WordPress|1章:はじめに
INDEX
目次

1章:はじめに

【1-1】WordPressとは

WordPressは、だれでも簡単にノーコードでブログやWebサイトの作成ができるコンテンツマネジメントシステム(CMS)の一つです。
2003年にブログサイトとして誕生しましたが現在ではブログサイトだけではなく企業のHPやECサイトなど幅広く使用されています。

Wixとの大きな違いは、PHPと呼ばれるプログラミングを使用することで、デザインや機能を開発することができる点です。

ですがWordPressの開発には高度なプログラミングスキルが必要であるため、この教材ではノーコードでのホームページ制作を学んで頂きます。

実際WordPressで作成されたHPをご紹介

まずはどんなサイトが作成できるのか、実際ノーコードで作成されているデモサイトを見てみましょう!
いかがでしょうか?デモサイトの様にテーマを選定することでリッチなホームページの制作が可能です!

【1-2】WordPressの特徴

WordPressとは何かが理解できたところで、次はWordPressの特徴を見ていきましょう!

① 無料で利用できる

独自ドメインや広告の廃止を行うと月額料金が発生するWixに対し、WordPressはWordPress自体にライセンス料金が発生することがありません
よって、ランニングコストを抑えたHPの運用が可能です。
ただしサーバーとドメインの料金は発生するため完全無料ではありません
WordPressにかかるコストの目安
WordPress レンタルサーバー ドメイン
初期費用 0円 0円〜 0円
月額料金 0円 500円~ 100円~
※ サーバーやドメインによって費用は変わりますが、1000円程度でHPの運用が可能です。

② プラグインで多くの機能を追加できる

WordPressでは、「プラグイン」という拡張機能がたくさんあり、標準状態にはない機能を必要に応じて自由に付け加えることが可能です。
プラグインで追加できる機能の一例
  • 問い合わせフォームの作成や導入
  • スライダーの挿入
  • サイトのセキュリティ対策
  • SEO対策
テーマによってデフォルトで使用できる機能は変わってきます。使用しているテーマに実装したい機能が無い場合はプラグインを使用して実装していきましょう!
WordPressでは60,000個を超えるプラグインがあるため、さまざまなアレンジを行うことが可能です!

③ テーマを選んでカスタマイズが可能

WordPressはテーマと言われるデザインだけでなく機能も異なるテンプレートがあり、テーマを選びHP作成を行うのが特徴です。
テーマによってダッシュボードの使い方も違ってくるのでここが一番難しい所ですがテーマを理解することでさまざまなWebサイトを簡単に構築できるのがWordPressの魅力です。

参考までに無料のテーマをいくつかご紹介します!
無料テーマ
ポイント
  1. WordPressはサーバーとドメインの契約が必要
  2. テーマ(テンプレート)に沿って制作していく
  3. デフォルトの機能に無い機能はプラグインを導入して実装を行う
これで【1章 はじめに】の解説を終わります。
次の章に進みましょう!
WEBCOACH | キャリアチェンジまでの全てを学ぶマンツーマンWEBスクール
© 2020 by WEBCOACH