WordPress
WordPress|2章:環境構築
INDEX
目次

2章:環境構築

WordPressの概要が理解できたところで早速WordPressを構築して使用方法を学んでいきましょう!

WordPressの構築方法は2つあり自分のパソコン内にローカルサーバーと言われるサーバーを構築して作成していく方法とサーバーを契約しサーバー内に構築していく方法があります。

ローカルサーバーの使用は少し複雑なため、この教材ではサーバーを契約し、構築していく方法で作成していきます。

【2-1】サーバー&ドメインとは?

Webサイトを作成していく上で必要なのがサーバーとドメインです。

Wixの無料プランでは、サーバー料金とWixが用意したドメイン(例: username.wixsite.comなど)をWixが管理・提供しているため、利用者がサーバーやドメインを個別に契約し料金を支払うことなく使用できています。

その為無料プランではWixの広告表示や独自ドメインと呼ばれる自分の指定したURLを使用できない仕様にしており、独自ドメインを使用し広告を非表示にする場合は月額が発生する仕組みになっています。

一方WordPressでは、利用者が独自ドメインを取得し、サーバーを契約することで利用することができます。
独自ドメイン名を取得することで、ご自身の好きな文字列にURLを設定することができます。
また、サーバーの契約をご自身で行い、管理するメリットとして、広告の表示・非表示も自由に行うことができます

Webサイトを作成するためにはサーバーとドメインが必要ですが、では実際サーバーとドメインはどんな役割をするのでしょうか?

WordPressで作成するホームページを家に例えて説明していきます!

サーバーとは

 (32551)

サーバーはインターネット上の「土地」、つまりWebサイトなどのデータを保管するための場所です。
パソコン内に画像を保管した際保管場所が必要なようにWebサイトにも保管場所が必要です。

ドメインとは

 (32554)

ドメインはインターネット上の「住所」のようなものです。
具体的には私たちが普段目にするURLです。
自身が所有し好きな名前で作成するドメインを独自ドメインと言います。
今回は独自ドメインを使用してWordPressのサイトを制作していきます。

DNSとは

 (32557)

サーバーとドメインは取得しただけでは使用することができず、これら2つを紐づける作業が必要です!
この際使用するのがDNS(Domain Name System)というシステムで、この作業をDNS設定と呼びます。

【2-2】レンタルサーバーの契約

サーバーとドメインの役割が理解できたところで、ここからは実際に手を動かしてサーバーの契約を行っていきましょう!
レンタルサーバーは沢山ありますが、今回はWordPressを簡単に構築することができる「ロリポップ」を使用していきます!

ロリポップに申し込む

ロリポップからユーザー登録の申し込みを行います。
ヘッダーにある【お申込みボタン】を押してください。

 (32564)

するとプランの選択画面に移ります。
今回はライトプランを選択し【10日間無料でお試し】を押してください。
 (32567)

注意
  • 10日間の無料期間が終わった後は、サーバー代はご自身で負担していただく形になります。
  • プランはそのままライトプランを選択していただければ問題ありません。
  • WordPress学習後に継続してWordPressを使う予定がない方は、必ず解約の申し込みをしましょう!
ボタンを押すとドメインの設定画面に移ります。
ここで設定する「初期ドメイン」は、ロリポップのアカウント名になります。
覚えやすく、自分に関連した名前をつけておくと便利です!
 (32570)

ポイント
  1. 初期ドメイン名は、WebページのURL(独自ドメイン)とは別物です。
  2. この初期ドメイン名は、ロリポップの管理画面へのログインIDとしても使われます。
  3. ログインに必要なので、忘れずにメモしておきましょう!
ボタンを押すと本人認証に移ります。
認証コードを受信できる電話番号を入力してください。
 (32574)

受信した認証コードを入力して「認証する」ボタンを押してください。
 (32577)

ボタンを押すと詳細入力画面に移ります。
画面に沿って詳細入力を行ってください。
 (32580)

ポイント
  • WordPressの自動インストールのチェックは入れないようにしてください!
お疲れ様でした。これでロリポップ(レンタルサーバー)の登録作業は完了しました!

次はドメイン取得を行っていきましょう!

【2-3】ドメインの契約

お名前.comに申し込む

お名前.comの検索窓にURLにつけたい名前を入力して検索ボタンを押してください。
 (32588)

アイコンが〇になっている0円のものを選択して、「次へ進む」ボタンをクリックしましょう。
 (32591)

「その他・決めていない」のボタンをクリックしてください。
 (32594)

メールアドレスとパスワードを入力して、「次へ」を押してください。
 (32597)

ポイント
  • 必ず受信できるアドレスに設定してください。
  • 初年度無料でも更新では料金が発生しますので、使用しない場合解約を必ず行って下さい。
  • 2年目以降の料金を確認するには、「ドメイン登録(初年度)」の横にある「?」アイコンにカーソルを合わせてください。
  • パスワードは必ずメモしておいてください。
必要情報を記載して「次へ進む」を押してください
 (32601)

ポイント
  • 記載ミスがあるとドメインが停止になる可能性があるので、確認をしっかりしましょう!
クレジットカード情報を入力して申し込みを完了させてください。
登録が完了しましたら使用したアドレスに【件名:お名前.com 連絡先情報 認証コード発行のお知らせ】というメールが届くのでメールに沿って必ず承認手続きを行って下さい。
 (32606)

ポイント
  • サーバーおよびドメインは、解約手続きを行わない限り自動的に更新され、料金が発生します!
  • 更新日(契約の更新タイミング)を事前に確認しておくことも非常に重要です。
  • 更新日直前の解約では料金が発生してしまう可能性がありますので、早めの確認・対応をおすすめします。
サーバーの解約方法
ドメインの解約方法

【2-4】DNS設定

ロリポップ側の設定

ロリポップにログインをしていきます。

【2-2】で決めた初期ドメインとパスワードを入力してログインボタンを押してください。
 (32617)

【サーバーの管理設定】→【独自ドメイン設定】を選択します。
設定する独自ドメインに【2-3】で取得した独自ドメインを入力してください。
公開アップロードフォルダに名前を付けてください。(英数字のみで作成)
入力出来たら「独自ドメインをチェックする」ボタンをクリックしてください。
 (32620)

これでロリポップ側の設定は完了です!

次にお名前.comの設定をしていきます!

お名前.com側の設定

お客様IDは登録時のメールに記載されている8桁の番号です。
お名前.comの管理画面にログインしましょう!
 (32626)

左側メニューの「ネームサーバーの設定」を押すと詳細メニューが表示されます。
詳細メニューの「ネームサーバーの設定」を押してください。
 (32629)

「ネームサーバーの設定」を選択するとこちらの画面がでてきます。
「その他のサービス」のタブを選択してください。
 (32632)

ネームサーバー情報の入力欄にロリポップの情報を入力してください。
ネームサーバー1 uns01.lolipop.jp
ネームサーバー2 uns02.lolipop.jp
引用:https://lolipop.jp/manual/domain/settings/
入力ができたら完了を押してください。
 (32637)

こちらでDNSの設定は完了しました。
反映までに数時間〜最大72時間ほどかかる場合があるため、少し時間をあけて次の作業に進んでください!

【2-5】WordPressのインストール

【2-4】の作業から3日ほど時間が経ったら、ロリポップの管理画面からWordPressのインストールを進めていきましょう!
【サイト作成ツール】を選択し、WordPressの項目の「利用するボタン」をクリックしてください。
 (32644)

下記の情報を入力してください。
・サイトのURL:【2-3】で設定した独自ドメインを選択してください。
・サイトのタイトル:ホームページのタイトルになるので自由に決めてください
・ユーザー名:ログインの際に使用するため、わかりやすい名前を付けてください。
・パスワード:任意のパスワードを設定してください。
・メールアドレス:必ず受信できるメールアドレスを設定してください
入力出来たら「入力内容確認」のボタンを押してください。
 (32649)

ポイント
  • ユーザー名とパスワードは必ずメモしておきましょう!
確認画面に間違いが無ければ【インストール】を押してください。
 (32653)

これで【2章:環境構築】の解説を終わります。

次の章に進みましょう!
WEBCOACH | キャリアチェンジまでの全てを学ぶマンツーマンWEBスクール
© 2020 by WEBCOACH