動画編集
CapCut|1章 イントロダクション
INDEX
目次
この章ではCapCutの基本情報とインストール方法を学ぶことで、CapCutでの動画編集を始めることを目標とします。
 (9032)

【1-1】CapCutとは?

・ CapCutは、スマートフォンやタブレット向けに開発された無料の動画編集アプリです。
・ 特に初心者に優しく、簡単な操作で高品質な動画を作成できることから、多くのユーザーに支持されています。
・ ユーザーフレンドリーなインターフェースを備え、直感的な操作で誰でも簡単に始めることができます。
 (8997)

【1-2】CapCutの特徴

直感的な操作性

CapCutはシンプルでわかりやすいインターフェースと多彩なテンプレートを提供しており、初めて動画編集をする人でも迷わず操作できます。
 (9033)

使用料無料

・ 動画編集における基本的な機能は無料で利用できます。
・ 追加課金が必要な機能も少なく、コストを気にせずに始めることができます。
   
   ※プロ版は有料です。
 (9034)

豊富な編集機能

・ カット、トリミング、結合、スピード調整など、基本的な編集機能が充実しています。
・ フィルターやエフェクト、トランジションを使って、動画に独自のスタイルを加えることができます。

精密な背景削除

・ポートレート動画の背景を精密に削除し、アップロードされた画像への置き換えや背景色の変更ができます。
 (9036)

音声編集が簡単

・自分のナレーションや音楽を簡単に追加でき、音量調整やエフェクトも直感的に行えます。
 (9037)

多彩なテキストオーバーレイ

・タイトルや説明文を動画に挿入する機能があり、フォントやスタイルを選んでカスタマイズできます。
 (9038)

アニメーション機能

・動画内の要素に動きを加えるアニメーション機能を使って、視覚的に魅力的なコンテンツを作成できます。

動画のサイズを変更

・ 動画の縦横比を変更し、背景に色、画像、またはぼかしエフェクトを追加することで、さまざまなプラットフォームのニーズを満たします。
   
   ※自動リフレームは有料版で利用可能になりますが、現時点では不要です。
 (9040)

音声を文字に変換

・さまざまな言語を自動的に認識し、音声を文字に変換する高精度(変換の正確性が高い)のキャプションを生成して編集効率を高めます。
 (9041)

SNSへの直接シェア

・編集が完了したらInstagramやYouTubeなどのSNSに直接動画をアップロードすることができるので、手間がかかりません。
 (9042)

定期的なアップデート

CapCutは定期的にアップデートされ、新しい機能やトレンドに対応しているため、常に最新の編集環境を提供しています。
 (9043)

【1-3】CapCutのインストール手順(デスクトップアプリ版)

CapCutのデスクトップ版はスマートフォン版よりも広い画面で編集作業ができ、複数のファイルを同時に扱えるためプロフェッショナルな動画編集にも対応しています。
注意
  • CapCutは原則として商用利用が制限されているため、実際の案件での使用は避けましょう。
  • 使用の際は利用規約をよく確認した上で、映像、写真、音楽、フォントなど、動画を構成するすべての素材をご自身で用意することが望ましいです。
  • この教材はあくまでCapCutの学習を通して、動画編集の基本を学ぶことに注力し、実際の案件の際はPremiere Proなど他のツールを使用しましょう!

アプリのダウンロード

CapCutは、パソコンでも利用できる無料のデスクトップアプリ版があります。

以下の手順でインストールしてください。
1. PCスペックのチェック
   ・ CapCutデスクトップは以下と互換性があります。
   ・ Windows 7以降(Windows 10推奨) macOS 10.14以降かどうかを確認しましょう。
 (9044)

2. 公式ウェブサイトにアクセス
   ・ まず、CapCutの公式ウェブサイト(https://www.capcut.com/ja-jp/)にアクセスします。
   ・ 公式ホームページにある「ダウンロード」ボタンをクリックして、デスクトップ用のインストーラーをダウンロードします。
   ・ WindowsとMacの両方に対応しているので、利用しているOSに応じたバージョンを選びましょう。
 (9045)

3. インストーラーの実行
   ・ ダウンロードが完了したら、インストーラーファイルを開いて、画面の指示に従ってインストールを進めます。
 (9046)

・ このページのアイコンをダブルクリックするとインストールが開始されます。
・ インストールの手順は通常のソフトウェアと同様に数分で完了します。
 (9047)

初期設定

CapCutを初めて起動した際には、いくつかの初期設定が必要です。
1. 言語設定の変更
・ 言語設定が日本語になっていない場合は、画面左上のメニューバーにある「CapCut」をクリックし、ドロップダウンメニューから「Settings(設定)」を選択します。
 (9048)

・ 設定ウィンドウ内の「Language(言語)」オプションで「日本語」を選択し、「Save(保存)」ボタンをクリックします。
 (9049)

・ 言語設定を変更すると、CapCutを再起動するよう促されます。
・ 「Restart(再起動)」ボタンをクリックして、アプリを再起動します。
   ・ これで、CapCutの表示言語が日本語に変更されます。
 (9050)

ログインまたはアカウント作成
   CapCutは、ゲストモードでも利用できますが、動画のクラウド保存や一部の高度な機能を使用するには、アカウントの作成が必要です。
  ・ メールアドレスやGoogle、Facebookのアカウントを使って簡単にログインできます。
 (9051)

データ保存の場所の設定
  ・ 編集した動画や素材ファイルの保存先を指定します。
  ・ デフォルトではパソコン内のフォルダに保存されますが、外部ハードディスクやクラウドストレージに変更することも可能です。
      ┗ 画面左上のメニューバーから「CapCut」>「設定」>「下書き」>「次に保存」の保存先を任意に設定します。
 (9052)

アップデート確認
   ・ 初回起動後、アプリが自動で最新バージョンにアップデートされることがあります。
   ・ 最適なパフォーマンスを得るために、常に最新バージョンを使用するようにしましょう。
 (9054)

WEBCOACH | キャリアチェンジまでの全てを学ぶマンツーマンWEBスクール
© 2020 by WEBCOACH