INDEX
目次
第4章:ストアデザインをカスタマイズしよう
この章では、トップページのデザイン変更を行う手順について解説します。
ここからは手を動かして、実際に作成してみましょう!
ここからは手を動かして、実際に作成してみましょう!
【4-1】 ヘッダー部分のデザインをカスタマイズ
目安の学習時間:20分
1.管理画面の左メニューから、オンラインストア > テーマ > カスタマイズ の順にクリック
2.ヘッダー > 告知バー or ヘッダーを選択して編集
3.告知バー(お知らせ欄)を編集(最大12個まで表示可能)
4.ヘッダーメニューを編集(ロゴの配置調整・メニューの変更)
5.メニュー > 変更 >メニューを変更 より、+ メニューを作成 をクリック
6.+メニュー項目を追加するをクリックし、各項目名・リンク先を設定する
※各リンク先は、本ページ下部の完成品見本リンクから確認
※各リンク先は、本ページ下部の完成品見本リンクから確認
7.メニュー変更後のヘッダー完成イメージ
【4-2】 テンプレート部分のデザインをカスタマイズ
目安の学習時間:60分
1.テンプレート > スライドショー > 画像スライド の順にクリック
2.画像・見出しを変更(不要な項目内容は、削除して空欄に)
3. 配色をスキーム:3に変更(文字色が白色に変わる)
※白文字を背景に重ねる場合、背景画像を少し暗くすると文字が際立つ
(画像のオーバーレイ不透明率:20%)
※白文字を背景に重ねる場合、背景画像を少し暗くすると文字が際立つ
(画像のオーバーレイ不透明率:20%)
4.特集コレクション(コレクション内の商品紹介)の見出し・説明を修正
5.商品カード > 画像の形状 > 塊 に変更
(デザインをオシャレに)
(デザインをオシャレに)
6.コレクション > コレクションを選択 > 選択ボタン を押して確定
7.不要なコレクションは、ゴミ箱のマークより削除
8.コレクションリストより、数に合わせて、デスクトップの列数を変更
9.最下部に画像バナーを設置する
10.アニメーション > 画像の挙動 > 背景位置の固定 を選択し、動きをつける
11.コンテンツ位置を 中央 、配色を スキーム:3 に設定し、中央・白文字に変更
12.画像バナー > ブロック追加よりに見出しを追加
【4-3】 フッター部分のデザインをカスタマイズ
目安の学習時間:10分
・フッター > 見出し よりメールマガジンの登録を促す
【4-4】 テーマ全体のデザインをカスタマイズ
目安の学習時間:20分
1.左上の設定より、タイポグラフィー > フォント より文字タイプを変更
2.フォントタイプから、日本語 Noto Serif Japanese を選択
以上で、ストア全体のカスタマイズが完成です。
最後に、作成したものをプレビューにて全体を確認してみましょう。
最後に、作成したものをプレビューにて全体を確認してみましょう。
・左上の ••• を選択し、表示 をクリック
★完成品の見本は下記から、閲覧可能です!(閲覧PASS:test)
これで「4章 ストアデザインをカスタマイズ」の解説を終わります。
次の章に進みましょう。
次の章に進みましょう。