WordPress
WordPress|3章:管理画面の使い方
INDEX
目次

3章:管理画面の使い方

【3-1】管理画面へログイン

管理画面(ダッシュボード)のページをブックマークする。

 (32793)

WordPressのインストールが完了したら、「管理者ページURL」をクリックして管理画面にアクセスしましょう。
初期設定では、管理者ページのURLは「ドメイン名+/wp-login.php」の形式になっています。
このURLがわからなくなるとログインできなくなるため、管理者ページURLとサイトURLは必ずブックマークやメモ帳に保存しておきましょう。
URLを忘れたら
    URLを忘れた時は「WordPress簡単インストール」を選択し、スクロールダウンを行うと「WordPressインストール履歴」が出てくるので、そちらで確認してください。
    Wordpressインストール履歴の例

WordPressの管理画面にログインする。

【2-5】で設定したユーザー名またはメールアドレスとパスワードを入力し【ログイン】ボタンを押してください。
 (32799)

こちらのページが出てきましたらログイン成功です!
この画面がWordPressを作成していく画面【管理画面・ダッシュボード】です。
 (32802)

【3-2】ダッシュボード

ダッシュボードを構成する3つの要素

WordPressの管理画面のことを「ダッシュボード」と言います。ダッシュボードは3つの要素で構成されています。
ダッシュボードを構成する3つの要素
  • ①ツールバー
  • ②メインナビゲーション
  • ③ワークエリア
  • ダッシュボードの見た目はテーマ(デザインテンプレート)やプラグイン(拡張機能)によって、表示される項目は異なります。
    1つずつ解説していきます。

    ①ツールバー

     (32810)

    ①Wマーク WordPressに関する情報を表示確認するボタン
    ②家マーク ダッシュボード画面と実際の公開Webページを切り替えるボタン
    ③コメントマーク コメントを確認する時に使用するボタン
    ④新規 投稿(ブログ・記事)やメディア(画像・動画)固定ページ(ページ)ユーザーなどを作成できるボタン
    ⑤こんにちは、〇〇さん ログイン中のユーザー情報、プロフィールなどの編集が可能
    この後実際にブログやページを作成していくことで意味が理解できてきますので今はなんとなくの理解で大丈夫です!

    ②メインナビゲーション

     (32814)

    項目 説明
    ①ダッシュボード アクティビティやWordPressの新着情報などを確認するページへリンクするメニュー
    ②ホーム ダッシュボードと同じ役割のページへリンクするメニュー
    ③更新 WordPressやテーマ、プラグインの更新情報の確認や更新が可能なページへリンクするメニュー
    ④投稿 ブログ・記事の作成や編集を行うページへリンクするメニュー
    ⑤メディア 動画・画像をアップロードや管理をするためのページへリンクするメニュー
    ⑥固定ページ ページの作成や編集を行うページへリンクするメニュー
    ⑦コメント コメントを管理するためのページへリンクするメニュー
    ⑧外観 テーマ(テンプレート)をインストールや編集を行うページへリンクするメニュー
    ⑨プラグイン プラグイン(拡張機能)をインストールや管理・編集するためのページへリンクするメニュー
    ⑩ユーザー ダッシュボードへログインできるユーザーを管理するためのページへリンクするメニュー
    ⑪ツール データのインポートやエクスポートが可能なページへリンクするメニュー
    ⑫設定 サイトのタイトルなどホームページの基本情報を設定するページへリンクするメニュー
     (32816)

    メニューにカーソルを合わせるとサブメニューがでてきます。
    サブメニューを選択することで編集画面にアクセスすることが可能です!

    ③ワークエリア

    ワークエリアは選択したページの編集画面です。
    こちらは固定ページのワーク画面を表示していますがWordPressではこのワークエリアを使用して編集していきます。
    一通り説明しましたが全てのメニューを使用して制作を行うわけではないので実際触りながら覚えて頂いて大丈夫です!では次は初期設定を行っていきましょう!
     (32821)

    これで【3章:管理画面の使い方】の解説を終わります。
    次の章に進みましょう!
    WEBCOACH | キャリアチェンジまでの全てを学ぶマンツーマンWEBスクール
    © 2020 by WEBCOACH