INDEX
目次
16章 レイヤースタイルを使ってみよう
この章では、画像・テキスト・シェイプレイヤーなどにさまざまな効果を設定できるレイヤースタイルを解説します。
Photoshopのレイヤースタイルは、レイヤーに視覚的な効果を追加するためのツールです。
これらのスタイルを適用してカスタマイズすることで、デザインに深みや立体感、特定のエフェクトを簡単に追加できます。
Photoshopのレイヤースタイルは、レイヤーに視覚的な効果を追加するためのツールです。
これらのスタイルを適用してカスタマイズすることで、デザインに深みや立体感、特定のエフェクトを簡単に追加できます。
【16-1】レイヤースタイルとは
レイヤースタイルを利用すると、レイヤーごとにさまざまな効果を設定することができます。
画像・テキスト・シェイプレイヤーに対してさまざまな効果を設定することができる機能で、1つのレイヤーに複数のスタイルを適用したり、「境界線」など一部のスタイルは、同じ効果を重ねがけしたりすることも可能です。
画像・テキスト・シェイプレイヤーに対してさまざまな効果を設定することができる機能で、1つのレイヤーに複数のスタイルを適用したり、「境界線」など一部のスタイルは、同じ効果を重ねがけしたりすることも可能です。
レイヤースタイルを適用できる対象
- 文字
- シェイプ
- 写真・切り取り写真
- イラスト
- 塗りつぶしレイヤー
- グループ ※完全に透明なピクセルで構成されるレイヤーには、効果を適用する対象がないため、レイヤースタイルは表示されません。
【16-2】レイヤースタイルの適用方法
方法1. レイヤーパネル下部にある「fx」アイコンをクリックする
作業動画 Adobe Photoshop 16-1

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
方法2. レイヤーを右クリックして「レイヤー効果」を選ぶ
作業動画 Adobe Photoshop 16-2

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
※レイヤーをダブルクリックすることでも表示することが可能です。
作業動画 Adobe Photoshop 16-3

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
【16-3】適用できるスタイル(一部)
レイヤースタイルの中から、適用できるスタイルをいくつか紹介します。
1. ベベルとエンボス
- レイヤーに立体感を与える効果です。
-
ベベルのスタイル(インナー、アウター、エンボスなど)、深さ、サイズ、ソフト、ハイライトやシャドウのモードを調整できます。
- ベベル「斜面」を意味し、レイヤーの縁に立体的な傾斜をつけます。
- エンボスは「浮き彫り」を意味し、レイヤーが背景から浮き出ている、または押し込まれているような効果を与えます。
- 両方とも立体感を演出できます。
作業動画 Adobe Photoshop 16-4

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
2. 境界線
- レイヤーの輪郭に線を追加します。
- ストロークのサイズ、位置(内側、中央、外側)、カラー、グラデーション、パターン、ブレンドモードを調整できます。
- 境界線は、複数追加することが可能です。
作業動画 Adobe Photoshop 16-5

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
3. ドロップシャドウ
- レイヤーの背後に影を追加し、立体感や奥行きを与えます。
- 影の角度、距離、スプレッド、サイズなどを調整できます。
作業動画 Adobe Photoshop 16-6

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
4.光彩(外側)
- レイヤーの外側に発光効果を追加します。
-
発光の色やサイズ、スプレッド、範囲などを調整できます。
- 背景を黒くするとネオンのような効果をつけられます。
作業動画 Adobe Photoshop 16-7

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
5. グラデーションオーバーレイ
- レイヤーにグラデーションのオーバーレイを適用します。
- グラデーションの種類、角度、スケール、不透明度、ブレンドモードを設定できます。
作業動画 Adobe Photoshop 16-8

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
【16-4】レイヤースタイルの利点
1. 非破壊編集
レイヤースタイルは後から何度でも編集可能です。
(レイヤーパネルで、適用したエフェクト名をダブルクリックすると、設定パネルが再度表示されます。)
(レイヤーパネルで、適用したエフェクト名をダブルクリックすると、設定パネルが再度表示されます。)
作業動画 Adobe Photoshop 16-9

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
2. 再利用可能
- 一度設定したレイヤースタイルは他のレイヤーにコピーして再利用できます。
- 右クリックでレイヤースタイルをコピーします。
- コピーしたいオブジェクトのレイヤーでレイヤースタイルをペーストします。
- レイヤーパネルで、コピーしたいレイヤースタイルを Option(Alt)キーを押しながら、適用したい別のレイヤーへドラッグ&ドロップします。
作業動画 Adobe Photoshop 16-10

この動画はデモンストレーション動画になります。
音声は入っておりません。
これで「16章 レイヤースタイルを使ってみよう」の解説を終わります。
次の章に進みましょう。
次の章に進みましょう。